[1]
[2]
新着順表示 | 参照順に変更
No.97 有害植物リスト ★Timorさん (編集)(4件) |
Timorさんが翻訳されたイギリスのMr.Rob Salemが作成した有害植物リストです。セージとかハーブでもだめなものがあるのでチェックすることをお勧めします。 |
No.94 オカメインコの飼育と繁殖 ★阿部さん (編集)(2件) |
オカメインコの繁殖者阿部さんが書かれた詳細な飼育と繁殖についての記事です。初心者の方に見ていただきたいです。 |
No.87 卵の受精から産卵までについて ★かるがもさん (編集)(3件) |
かるがもさんの書かれたマガモ属形態辞典に掲載されている、「卵の出来方」です。マガモがモデルですが鳥類全般に当てはまると思います。卵がどうやって出来るのか、興味ある方は是非一読を。 |
No.86 クラミジアの分類について ★日向 忍さん (編集)(3件) |
オウム病の原因はクラミジア。しかし性病もクラミジア。眼病もクラミジア。・・・実はクラミジアには大きく4種類があるんです。鳥を飼う人には知って貰いたいです。 |
No.82 ヒナ飼育 ★もみぢさん (編集)(1件) |
もみぢさんの作られたヒナ育成マニュアルです。ヒナ選びから育て方・用品説明までわかりやすく書かれていますので、初心者の方は是非参考になさってください。
|
No.61 文鳥のしつけ ★Timorさん (編集)(1件) |
Timorさんの文鳥の訓練方法の紹介。個体差はありますがおいで・待て・いけない・水浴び・糞について訓練が可能だそうです。 |
No.54 文鳥の病気と衛生管理 ★Timorさん (編集)(5件) |
Timorさんが詳しくまとめた病気の説明と保定・爪切り・消毒薬の説明などがあります。保定・爪切り・消毒・打撲・捻挫・骨折・胆嚢腫・栄養性脚弱症・そのう炎・卵詰まり・陽性自家中毒・気道炎・トリコモナス・コクシジウム。 |
No.74 有毒植物リスト(森リクガメ研究所) ★森靖さん (編集)(2件) |
森靖さんの「森リクガメ研究所」に記載されている有毒植物リストです。他にも太陽光採光システム、照明器具など鳥にも役立つ情報とデータがあります。 |
No.72 十姉妹コールタール中毒事件 ★尾上羽夢さん (編集)(2件) |
尾上羽夢さんの遭われた十姉妹のコールタール中毒死亡事故の体験談です。夏場の道路工事の 強烈なコールタール臭が命を奪っていく事件でした。 |
No.71 差し餌卒業への道 ★ひなこ姫さん (編集)(2件) |
ひなこ姫さんの作られた「差し餌卒業マニュアル」です。差し餌が切れずに困っている方は一見の価値があります。 |
No.67 食品成分データベース ★科学技術振興事業団(JST) さん (編集)(4件) |
科学技術庁の実験的な食品成分データベースです。人間の食品であれば、原材料からのデータがありますので、稗・アワ・キビ・その他穀類などの食品成分が検索できます。 |
No.65 有毒植物情報 ★はっぱさん (編集)(3件) |
はっぱさんの作られた有毒植物の情報です。「飼っていたボタンインコを死なせてしまったことを教訓に、有毒植物のリストを作りました。お役に立てたらうれしいです。」
|
No.62 強制給餌 ★おにさん (編集)(2件) |
オカメブリーダーおにさんのページにある強制給餌のやり方のページです。フーディングニードルポンプとシリコンチューブポンプでの強制給餌の様子が写真付きであります。 |
No.52 大型インコのQ&A ★MIYAさん (編集)(3件) |
ザ・インコ&オウムの著者でもあるMIYAさんのホームページです。大型と銘打ってありますが、小型・中型にも応用できる幅広い知識の宝庫です。医・食・住・その他いろんな項目に渡って大変詳しく書かれています。困ったときはまず見てみましょう。全部読んだらかなりの鳥博士になれます。 |
No.51 小鳥と出産 ★さくらまこさん (編集)(3件) |
さくらまこさんさんの書かれた記事です。妊娠して周囲に鳥が悪いと言われた方は見てみて下さい。 |
No.43 ペレット切替 ★鶴田いんこさん (編集)(3件) |
鶴田いんこさんの故こまちゃんのペレット切り替え大作戦中のこまちゃんの体重変化表です。 |
No.32 オゾン発生器 ★あつみさん (編集)(3件) |
あつみさんが購入したオゾン発生器の説明。オゾンは脱臭・環境改善・殺菌・減菌・殺虫の効果があります。あつみさんはウイルス対策で購入されました。 |
[1]
[2]
|