鳥が病気の時は
利用病院情報:関東の検索結果は4件です

[1]  新着順表示 | 参照順に変更

No.105 神奈川県立自然保護センター  ★神奈川県自然環境保全センターさん    (編集)(0件)
厚木にある神奈川県の保護施設です。神奈川県内での傷病動物の保護を行っていますので、神奈川県の方で傷病鳥を保護した場合こちらに問い合わせてみてください。基本的に持ち込みのようです。県外での保護やペットの保護には対応していませんのでご注意下さい。


No.103 リトル☆バード  ★小嶋篤史先生さん    (編集)(3件)
横浜小鳥の病院で診察されていた小嶋先生が東京都世田谷区で開業されました。
鳥類とうさぎ目・齧歯目のほ乳類を診察されるそうです。予約制だそうですので
事前に必ず予約してください。

住所〒154-0021東京都世田谷区豪徳寺1丁目46番16号諏訪ビル202号
電話03−5477−7877
休診日月曜日・祝祭日
診察時間
平日9:00〜11:30・16:00〜18:30
土日9:00〜12:00・14:00〜16:00・17:00〜19:00
HPhttp://www1.odn.ne.jp/sac/


No.91 鳥の病院・中野バードクリニック(鳥専門)  ★MIYAさん    (編集)(0件)
MIYAさんが作られた東京都中野区若宮の中野バードクリニックの紹介ページです。


No.1 多摩バードクリニック(鳥専門)  ★日向 忍(紹介者)さん    (編集)(0件)
住所  東京都日野市多摩平7−11−26
電話  042−585−7653
休診  水・日・祝・月曜午前
診療日 月曜日14:00−16:30
    火〜金09:30−11:30と14:00−16:30
    土曜日09:30−11:30と14:00−18:00
予約  月曜・火曜・木曜・金曜の午後は要予約です。
詳細  うちの鳥たちがお世話になっている鳥専門病院。
    入院施設有。糞便・そのう検査、クラミジア検査等の
    各種検査、ネフライザーなど受けられます。
    我が家では消化管内真菌症(カビ)・螺旋菌・オウム病
    擬陽性・ヘキサミタ・羽毛ダニなどで診ていただきました。
■HP■ http://home.htmnet.ne.jp/m03/shinobuk/tamabc/
    患者有志によるFANサイトがあります。休診情報有。


[1]

Super Terarin Ver1.30