鳥が病気の時は
利用病院情報:東海の検索結果は2件です

[1]  新着順表示 | 参照順に変更

No.99 カルミア小鳥の病院(鳥専門)  ★匿名希望さん    (編集)(0件)
住所   = 名古屋市名東区牧の原三丁目204
電話   = 052-709-2267
休診日  = 火、木、日曜日、祝日
診察時間 = 午前 10:00〜12:00 、午後2:00〜5:30(受付は4時半まで)
病院HP = http://www3.starcat.ne.jp/~kalmia/
可能   = 鳥専門
可能   = 触診・視診・糞便検査・ソノウ検査・入院・血液検査・オウム病・保定・ネプライザー・強制給餌・菌の培養・レントゲン・手術・注射・酸素吸入
詳細   =ハーモニー動物病院&小鳥の病院で、鳥専門医として診療されておられた先生が、鳥専門病院を名古屋市に独立開業なさいました。
*平日も要予約制になっています。電話予約してください。
*臨時休診等については、病院HPでご確認ください。
*電話による病気相談は受け付けておりません。


No.80 ほうなん動物病院(総合病院)■HPなし■  ★匿名希望さん    (編集)(0件)
住所   = 愛知県豊田市河合町2丁目19-2 ■HP■ なし
電話   = 0565-71-2043
休診日  = 日曜日・祝日
診察時間 = 9:00AM−12:00PM,4:30PM−8:00PM
検査可能 = 触診・視診・糞便検査・ソノウ検査・菌の培養
詳細   = ◆初診料・・・1.000円(4兄弟の時も、2兄弟の時もまとめて1.000円でした^^ゞ)
◆糞便検査・・・1.000円 ◆そのう検査・・・1.000円
ハーモニーの先生から紹介して頂いた病院です。どうやら、ハーモニー動物病院で先生同士研修をして、鳥も診れる先生を増やして下さっているようです。初めての自家製ヒナが調子が悪くなって駆け込みで行ったら、糞からカビとカンジタが発見され、そのう炎にもかかっているということでした(TT)抗生物質と栄養剤が一緒になった薬を処方してもらい、おかげ様で現在ではみんな元気に過ごしています。一生懸命勉強されているんだなぁという印象の先生で、飼い主の話をよく聞いて下さって、いろいろ教えて下さる先生です。


[1]

Super Terarin Ver1.30